ご飯 色々冷凍しておくととても便利

 

こんにちは。あかがたです。突然ですが私は料理が好きではなく得意でもなくいつもめんどくさいなって思ってます。自分から進んで作ろうとするのは納豆チャーハンぐらいなものです。(とても美味しいので納豆好きな人はぜひ)

なのでいつか一人暮らしをすることになったとき作れるのか不安です。楽な方法を残しておきたい、見返したいと思いこの記事にメモとして必要最低限しておくべきことを書きました。

 

今回の記事では、一人暮らしの方や料理が嫌だ、何すれば良いのか分からない人に向けた最低限コレさえやっておけばということを大学の一人暮らししている友や知り合いから聞き本当に初歩の初歩ですがメモ代わりに書いていきます。

*本当に適当なので注意を。あくまで楽をしたい初心者、ずぶの素人が書いたものなので一例程度に読んでいただけると。栄養とかしらんです。

 

一応、大学生の一人暮らしではじめての料理の際に役に立てばと思いますがそれ以外で料理が本当にめんどくさいという人の参考になれば嬉しいです。

本当に適当なので本格的に作りたい人はクック○ッドさんやクラ○ルさんがとても参考になりますよ!!

 

 

f:id:nonbirisisugita:20210821164444p:plain

 

目次

 

これだけはやっとくと良いらしいですよ

 

ご飯の冷凍

必要なもの

・炊飯器

・米

・冷凍タッパーorサランラップ(冷凍、電子レンジ加熱対応のものがいいとおもいます。サイズは一人分など大きさは色々)

・冷蔵庫か冷凍庫

 

やり方

炊飯器でご飯を炊いて余ったらタッパーにいれ冷まして冷凍する。(サランラップの時は冷ましてから包んで冷凍)使いたいときにレンジで解凍。

 

これはとても便利です。私はご飯をよく炊き忘れますが(一ヶ月に1回ペース)これがあると解凍してさっと出せるし疲れているときもごはんにふりかけで済ませられます。私の家でもしていますし一人暮らししていた兄や友達もずっとやってたっていっていました。

 

 

パンの冷凍

今回は食パン。

必要なもの

・食パン

・ラップ

ジップロックのようなジッパーがある冷凍用の密閉できる保存袋

 

やり方

食パン一枚か二枚をラップでくるみ冷凍用の密閉できる保存袋に入れて保存。食べるときはトースターで焼くと美味しいらしい。(美味しい解凍の仕方はいろいろ)

 買ってからできるだけ早めに冷凍するといいですよ。

 

ご飯と同じ。正直いろいろ冷凍しておくととても便利。

野菜とか食材が買って使い切れず腐らせちゃいそうって思ったとき結構冷凍できる食材が多いので調べてみるといいですよ!ただ、冷凍の仕方が食品によって違うので注意

うちでは油揚げをよく冷凍しています。

 

 

冷凍食品の食材を買っておく

必要なもの

・冷凍食品

・電子レンジかフライパンが多い

・冷凍食品の袋に記載されてる(いれば)材料

やり方

商品の説明書きをみて解凍してください。(たまにラップをするかしないかで恐怖を感じる

 

冷凍食品、ここにくるのはおかしいと思いますがあるととても便利。何個か冷凍にあると安心です。正直野菜とか買って腐らせるより冷凍食品買った方が安い場合が多いそうです。実家暮らしですが買い物いってもそう思います。(家族単位だと野菜を買った方が良い場合も)だいたい解凍に必要ものはレンジやフライパンですぐに食べることができるのでおすすめです。

チャーハンとか丼ものも良いですがおかずをかってご飯と食べるのが私はお金が浮いた感じがして好きです。(ほうれん草のベーコンが入ってるものとか餃子、コロッケとか)

 

 

お茶類(もし飲みたかったら)

必要なもの

ボトルやポットなど(できれば熱湯耐用のもの)

お茶のパックやお茶っぱ

 

やり方(麦茶の場合)やり方は人それぞれなので一例として

ボトルにお茶パックを入れる

お湯を沸かす

パックが入ったボトルにお湯を少し入れる(六分の1ぐらい)

色が変わったら水を容量まで入れる。(一気に入れると色が薄くなることも)

かんせい

 

水でいいという方もいらっしゃると思いますし、お茶は買えばいいという人もいると思うので飲み物でお茶を作っておきたい人や水筒に移して持ち運びたい人向けです。お茶の種類によってお湯や水の入れ方も違うのであくまで一例として。多分説明が袋に書いてあるので一番いいのはそれをみることです。ちなみに食事ごとお茶を淹れるのもいいと思います。

だいたい1リットルとかのボトルに大量につくっておくと便利です。ただ古くなるとまずくなることも

 

 

 

レシピっぽいもの

もやし、かにかま卵炒め

材料

・もやし(食べたい量、一人だと1袋の半分以下?)

・卵 一個

かにかま (食べたい量 目安は2、3本?)

・こしょう 少し

・鶏がらスープの素(粉末) 目安は小さじ1か2弱くらい

・フライパン

・油

 

やり方

フライパンに油をしいて炒める。

鶏がらスープの素(粉末状)を少し入れる。(小さじ2くらい?味付けになるので量はお好みで)

しんなりしたら細かく裂いたかにかまをいれ溶き卵を全体にかける。

こしょうをふる。

全体をかき混ぜる。(炒り卵みたいに卵は混ぜてください)

卵が固まったてもやしがしんなりしていたら完成。

 

もやしでできる安くてさらっとできる料理。もやしは野菜炒めにいれてもよし。ラーメンの野菜要員にゆでて入れてもよしと消費しやすいかなって思って入れました。

一応レシピを載せておきましたが人によって味の好みは違うので鶏がらスープの素やこしょうはお好みで。

あと、もやしをキャベツに変えるだけ(材料も肯定も一緒)で違う料理に

なりそっちもおすすめです!キャベツは手でちぎっていいと思うのです

 

 

キャベツとツナのサラダ

材料

・キャベツ(千切りだと食べやすい)(ちぎっていれた大きさでもおいしい

・シーチキンツナ お好みで 1缶だと多いかも目安は半分くらい

・マヨネーズ

・お好みで具材(輪切りにしたキュウリやかにかま、ハム、コーン、ゆで卵など)

 

やり方

キャベツを包丁で千切りか手でちぎってボウルに入れる。

ツナ缶の蓋を開けその蓋を蓋を抑えにして油をきる(捨てる)。

蓋で具を押し油を出し油をきる(捨てる)。水分?油分がなくなっている状態にする。

ツナ缶の必要な分(目安半分)を他の器に移しマヨネーズと混ぜる。

キャベツが入ったボウルに混ぜたツナマヨネーズを入れる。

お好みの具材を入れる。

全体にマヨネーズやドレッシングなどサラダにかけたいものをかけ全体をまぜる。

サラダをいれる器に盛る。

完成

 

キャベツのサラダです。レシピといっていいかわかりませんが野菜が食べたくなったときとかおすすめです。ちなみに最初から最後サラダを盛る予定の器1皿の中で作ってしまってもいいと思います。洗うのは面倒なので うちではよくかにかまを具材にしてました

 

このキャベツをマカロニ(マカロニをゆでる作業があり)にかえるとマカロニサラダになります!ただこの場合はドレッシングよりマヨネーズを全体に混ぜたほうがいいかもしれません。ハムとかキュウリとかいれるとおいしいです。

 

 

 

まとめ

●これだけはやっておくと良いらしいですよ

・ご飯の冷凍

・パンの冷凍

・冷凍食品の食材を買っておく

●レシピっぽいもの

・もやし、かにかま卵炒め

・キャベツとツナのサラダ

 

納豆チャーハン。ご飯に卵と納豆(私はひきわり派)入れて混ぜて炒めるだけですがとても美味しい。あと、チャーハン作るときに思ったのですが先にご飯と卵混ぜてからフライパンに投入して炒める方がパラパラになるんですがうちだけですかね?

 

 

本当は小さじとか書いたほうがいいんですが味はそれぞれ好みが違います。料理は味が薄いほうができた後に醤油いれたり、塩をかけたり調整ができるそうです。これがいいって味が見つかるまで少しずつ量を変えていくのがいいと思います。

 

納豆チャーハン。ご飯に卵と納豆(私はひきわり派)入れて混ぜて炒めるだけですがとても美味しい。あと、チャーハン作るときに思ったのですが先にご飯と卵混ぜてからフライパンに投入して炒める方がパラパラになるんですがうちだけですかね?

 

本当に素人知識で適当で申し訳ありません。私自身のメモも兼ねてるので全てが正しいというわけではないので正確に作りたい方は専門の方のレシピなどを見ることをお勧めします。

 

ここまで見てくださりありがとうございました。

また、次回も見ていただけたら嬉しいです。